かつて食糧会館と呼ばれた 4 階建てのビルは、もうすぐ築60年の「還暦」を迎える。コメなど食品卸の食協(広島市南区)の本社ビル。その一室で、武信和也社長が唇をかみしめ、打ち明けた。「建築費の上昇で、建て替え計画を再検討しなければならなくなった」 ...
自民、公明両党が次期衆院選に向けた候補者調整を急いでいる。焦点は前回選の前に亀裂が生じた東京都の小選挙区の扱いだ。公明は自民との合意に基づき二つの選挙区での擁立を求めているが、自民内には選挙区を手放すことへの不満がくすぶる。対立が再燃すれば、夏の参議 ...
EU議長国を務めるポーランドのトゥスク首相は「不要で愚かな貿易戦争を避けるために、私たちはあらゆることをしなければならない」と述べ、米国と対話する重要性を訴えた。非公式首脳会合への出席のために訪れたブリュッセルで、記者団の取材に応じた。
あなただけのマイページが作れます。 「次の生活への準備をする期間です。卒業式を12人で迎えるため、しっかり考えて行動しよう」 残り696文字(全文:741文字) このページは会員限定コンテンツです。
地元の特色や魅力を生かして地域を盛り上げた住民団体を表彰する国土交通省の「手づくり郷土(ふるさと)賞」に、広島市西区の井口・鈴が峰魅力づくり委員会が選ばれた。
任期満了に伴う広島県北広島町長選( 3 月 4 日告示、 9 日投開票)に、同町新庄の自営業渡辺一平氏(41)が無所属で立候補する意向を固めたことが 3 日、分かった。町長選には現職の箕野博司氏(69)が 4 選を目指して立候補を表明している。
食品ロス量削減などを促進するため、消費者庁は3日、賞味期限と消費期限の表示設定に関するガイドラインの改正案を明らかにした。事業者側に対し、各食品の期限を必要以上に差し引かないよう求め、表示される期限の日数増につなげることが柱。4日に検討会で議論し、パ ...
広島県三次市小田幸町の県立みよし風土記の丘に立つ国重要文化財「旧真野家住宅」一帯で消防訓練があった。風土記の丘にある県立歴史民俗資料館の職員たちでつくる自衛消防隊と三次消防署の計17人が参加。文化財防火デー( 1 月26日)を踏まえ 1 ...
【台北共同】台湾の俳優バービー・スーさん(中国語名は徐熙媛)が2日、肺炎のため東京で死去した。48歳。台湾メディアが3日に伝えた。日本を旅行中にインフルエンザにかかった後、肺炎になったという。
資源を再利用して有効活用するサーキュラーエコノミー(循環経済)による地方創生をテーマにしたシンポジウムが 3 ...
栃木県下野市は3日、市内の公園の水道水から国の暫定目標値を超える有機フッ素化合物(PFAS)が検出されたと発表した。「直ちに健康被害を及ぼすものではない」とし、飲用としての制限はしないという。
石破茂首相は、米ワシントンで7日に予定するトランプ大統領との会談で、半導体や人工知能(AI)といった先端技術分野での日米連携推進を提起する方向で調整に入った。中国が武力統一の可能性を排除しない台湾を巡り、平和と安定の重要性を確認。トランプ氏に対し年内 ...