新年に入ってからもインフルエンザの感染拡大が継続し、抗インフルエンザウイルス薬等、特にオセルタミビルリン酸塩製剤に関しましては一部供給に偏在が生じ〔詳細は発文書の日医発第1738号(技術)(健Ⅱ)(地域)等をご参照下さい〕、地域医師会 ...
小生は昭和21年4月に大阪帝国大学医学専門部に入学した。旧制門司中学を5年で卒業し、浪人してからの合格であった。 第5講堂の隣席に座った同級生とあいさつし、自己紹介した。1年上から落ちてきた手塚治君とは、この時から同級生となった。彼は、宝塚 ...
当サイトをご利用になるためには、JavaScript対応のブラウザが必要です。また、設定でJavaScriptを有効にする必要があります。 日本医師会は国民の皆様の健康を守ります。 a. すべての人は、差別なしに適切な医療を受ける権利を有する。 b. すべての患者は ...
当サイトをご利用になるためには、JavaScript対応のブラウザが必要です。また、設定でJavaScriptを有効にする必要があります。 日本医師会は国民の皆様の健康を守ります。 従来、医療機関における需要予測に対し、十分なワクチン製造予定量が確保されている ...
中尾正俊前会長の逝去に伴い、昨年12月19日に大阪府医師会において臨時代議員会が開かれ、加納康至(かのうやすし)氏を選定した。 加納新会長は昭和29年大阪府の出身。昭和55年神戸大を卒業。府医理事・副会長を経て、令和7年1月現職に就任。71歳。
松本吉郎会長は1月7日、相良博典全国医学部長病院長会議会長(昭和大学病院長)、永田恭介国立大学協会長(筑波大学長)、原晃筑波大学執行役員・特命教授と共に厚生労働省に赴き、福岡資麿厚労大臣と会談を実施した。 まず、相良会長は、(1)大学病院の ...
通院困難となった患者さんの暮らしを住み慣れた地域で支える在宅医療への期待と共に、在宅医療の本来のあり方も問われている。 ご本人の意思の尊重のもと、人生の最期まで尊厳を保持し、自分らしく暮らしていただくために、介護や障害福祉サービス等 ...
※活動の詳細は各会のホームページをご覧下さい。 『医療スタッフ向け生活習慣病指導スキルアップセミナー』日本医師会 会員向け優待のご案内 日本臨床内科医会では医療スタッフ向けに、生活習慣病療養計画書を作成できる知識とスキルを体系的に学ぶ ...
子どもの頃に読んだ民話にスズメとツバメの姉妹の話があった。ある日、姉妹の元にお母さんが危篤との知らせが入る。妹のスズメはいつもの茶色の地味な服のまま飛んでいったが、姉のツバメはおしゃれに時間が掛かり、お母さんの最期に間に合わなかっ ...
オンライン診療に係る情報共有会が昨年12月21日、令和6年度地域医療・情報通信担当理事連絡協議会を兼ねる形で、日本医師会館とWEB会議のハイブリッド形式で開催された。 冒頭あいさつした松本吉郎会長は、まず、「日本医師会はオンライン診療の重要性 ...
一昔前、私の子どもの頃まで、トイレは便所、ご不浄と言い、大変イメージが悪かった。世界各地のお城や宮殿を見ても、建築物は立派で感心させられるが、当時のトイレはどうだったのかと考えてしまう。古代バビロニアやローマ帝国などの遺跡にある ...
第13回「日本医師会赤ひげ大賞」(主催:日本医師会、産経新聞社、協力:都道府県医師会、特別協賛:太陽生命保険)の受賞者として、「赤ひげ大賞」5名、「赤ひげ功労賞」14名が決定し、選考委員を務めた黒瀬巌常任理事が1月8日に行われた定例記者会見 ...